2021年6月20日日曜日

【PSO2:NGS】テクター・テクニック所感

event_note

ごきげんよう。
 NGS公開から一週間程経ちましたが、かなり色々研究されてきましたね。
 私は今のところTeFiで遊んでいます。まあまだレベル20ではないのですが、スキルポイントはきっちり稼いだり、それなりに楽しんでいます。ネットゲーはガチるものではない。
 この記事では、Teをやってみて気づいたことを記しています。

 自キャラ。


Teの役割・魅力

 前作では支援全般をする必要があり、シフタ・デバンド・ザンバース・レスタorメギバース・アンティ・ゾンディール等、支援スキルが非常に多彩だったため、あまり戦闘をする暇がありませんでしたね。

 一方で今作では一瞬で済むシフデバのみになり、満足に戦闘に参加することができます。もう支援奴隷などではない。一応属性ダウンという役割もありますが、戦闘の一環に過ぎません。
 魅力はやはり「支援力」でしょう。シフデバはTeの特権です。また、Teのレスタは「回復量が最大HPの70%で、範囲持続化」しており、非常に高性能です。あと、属性ダウンもテクニック職の特権ですね。

 

Teの武器

 ウォンド、タリスの二種類です。手短に説明していきます。

 

ウォンド

①突進+単発高威力PA
 前作にもあったPAです。チャージ撃ち連打のDPSはTe武器のみだと最高級。
②範囲攻撃+空中位置調整PA
 こちらは新登場です。少し移動しつつ二回地面を叩きつけます。空中でも全く高度を下げずに地上と同じ行動をします。使いやすい。

 武器アクションはパリィ。スキルがあると前作の刀みたいなカウンターをします(切り払い+衝撃波)。
 ステップアタックはぬるっと慣性で動きながら殴ります。
 特徴としては、通常攻撃の際、直前にチャージした属性の法撃爆発が発生し、属性ダウンを取りやすいということが挙げられます。ただ、前作のように密集している敵が少ないので、雑魚戦ではそこまで威力を発揮しません。しかし殴りながら属性ダウンを狙えるというのは長所。
 適正があるのは近距離単体・遠距離複数ですかね。

 

タリス

①対単体モード切り替えPA
 貫通弾を放って対単体モードになります。モードに入ると、今のところ全てのテクニックがPP消費の少ない属性弾に変化します。属性ダウンが取りやすい。
②対複数モード切り替えPA
 属性弾を前方に3つ発射するモードと、周囲に6つ発射するモードに切り替えられます。複数ヒットは無し。
 武器アクションはタレット設置。一定時間の間自動で敵を攻撃してくれて、少しPPを稼げます。マルチウェポンに困ったらタリスがお勧めされているのは「手間がかからないから」ですね。設置するだけで活かせますから。
 注意点としては、タリスの挙動変化テクはバータプロット・ゾンデクラッドにカウントされません。
 適正があるのは近距離複数・遠距離単体ですかね。

 

Teのスキル

 Wikiを見てもらえればいいと思います。

テクタースキル

WIKIのテクターのスキルページです。

バータプロット・ゾンテクラッド・タリス系はフォースにも同じスキルがあります。
 メインクラス専用はシフタ・デバンド系統です。
 スキル振りは不要なものを出した方が早いので、不要なものを以下の通り示します。



 赤線→必要ないもの
 青線→無くてもいいもの です。
 「リバースバウンティ」は、今作はシフデバが15秒毎にかけられるので、復活させて手動でかければいいでしょう。
 「ウォンドエレメントリヴォーク」は、属性変えたければテクニックをチャージすればいいだけなのでいらないです。


 「ウォンドガードリフレクション」は、ガードしてもあまり爆発が当たらないので、中距離で戦うことが多い私は使う機会が少ないです。ウォンドでごりごり近接する人は取ってもよし。
 「タリスブルームリヴォーク」は、私はタリスを素の状態で使うことがなく、モードを切り替えたいときはPA発動すればいいだけなので取っていません。もし素の状態に戻したいときは武器切り替えをすればよいです。
 「デバンドレジストバットコンディション」は、今こそ状態異常にかかることがほぼないものの、そのうち必要になるであろう「今のところ無くてもいいもの」です。しかし折角のシフデバ強化スキルなので私は振ってます。


他には「シフト・デバンドエクステンド」は、今作では素で1分持続し、再使用時間が15秒なので取らない人もいるみたいです。私はシフデバ切らしたくないので取ってます。


サブクラスとしてのTeについて

 6/20現在、ぶっちゃけFoでいいです。理由としては,Foは
①PPコンバート等PP増加スキルが使える。
②タリス・テクニックがTeと同じように使える。
 という点で優秀です。サブクラスTeにしかないものは「ウォンドが使えること」、「PBゲージがたまりやすくなること」ですが、ウォンドでしかできないことは正直ないですし、PBゲージの方も爆発的に溜まるわけでもないので、小さなもんだと思っています。

 

Teのサブクラスについて

 前作と同じように、色々な選択肢がありますね。私はTeBoっていう地雷構成をやっていました。ちゃんと武器防具は強化してましたよ。複合テクニックもPBFもラピブも使えて支援も全種類できるので相性はいいはずなんですが・・・

 NGSの話に移りますね。主な候補としては、

属性攻撃でダウン取った時のラッシュを強くしたい→Fi(ファイター)

テクニック撃ちまくりたい→Fo(フォース)
 ↑スキルが一部被っているので一杯スキルが取れます。

 ですかね。もちろんこれ以外でも全然OKです。使いたい武器が使えるクラスが最適解かなぁと思います。
 今作はメイン・サブクラスが装備可能な武器種は全て装備かつPA発動可能で、”Te武器のみ適用”みたいなスキルも勿論適用されます。メイン・サブクラスが装備不可能な武器種でも、マルチウェポン化すればPA以外は使えます。

 

テクニックについて

 簡単に感想を述べます。詳しくはWikiなりYoutubeで動画見るなり。

 

火属性

フォイエ・・・チャージありの爆発範囲が広く、対複数に有用。
ギ・フォイエ・・・チャージありはテクニックの中で火力が最高級。シンプルに使いやすい。

 

氷属性

バータプロット:ノンチャージ氷テクを4回、7回当てると威力がそれぞれ80%、160%上がる。
バータ・・・印章刻む用。
ギ・バータ・・・雑魚戦では割と使える。

 

雷属性

ゾンデクラッド:雷テクで十回ヒットさせると、次のテクの最終段ダメージが2倍になる。
ゾンデ・・・必中。チャージなしは対雑魚(伝播する)、ありは対ボス。
ギ・ゾンデ・・・チャージなしは設置型。
私は設置型大好きなので(前作の零式ラメギドとか)よく使います。対ボスのヒット数稼ぎにも優秀ですよ。

 

総評

 テクターは結構評価が分かれている(多分)クラスですが、私の感想としては「自前武器で全ての状況に対応できるからサブクラスを選びやすい」というのがテクター最大のメリットだと思います。HuやFiは遠距離戦無理ですし、Foは近距離戦がややつらいです。射撃系クラスはまだ触ってない。
 今作の魔法戦士は地雷ではなくなりました。テクターをしよう!

では、ここまでご観覧ありがとうございました!

下の「著者情報」ってボタンから色々見てくださったり、関連記事も見てくださるととても喜びます…  

account_box 著者情報 >>