2020年8月8日土曜日

【バリタク デッキ紹介】乱式・純宵闇ソフィーコンボ

バリタクソフィー1
バリタクソフィー2
バリタクソフィー3




スタンダードデッキ紹介第三弾。
僕の持つデッキの中で多分一番強いです(単にソフィーが強い)

《デッキ内容》
1コスト騎兵x3
5コスト騎兵x1
2コスト槍兵x1
3コスト槍兵x2
4コスト槍兵x2

1コストレンジャーx2
2コストレンジャーx3
4コストレンジャーx1
6コストレンジャーx3

2コスト工兵x1
2コストメイジx3

出城x1
リフレッシュx1
宵闇の君x2
カードドロー4x2
特殊スペルカードドローx1
スパイ2x1

《初期手札》
1コスト騎兵、2コスト槍兵、2コスト工兵、4コストレンジャー、特殊スペルカードドロー



みなさんこんにちわ。乱(みだれ)です。
今回は僕の虎の子、影遣いソフィーで一点攻めをするデッキです。
β時代からのノウハウが凝縮している本デッキを紹介する気は無かったのですが、どうせあんまりやらないしということで紹介することにしました。




流れ・コンセプト・フィニッシャー

 序盤は出城とか建ててサーチして適当に過ごしつつ、
 影遣いソフィーを2体か3体ぶち込む。それだけです。
 速度と強さのバランスがとれたコンボデッキです。
 ソフィーは闇だけで完結するので、他のランプデッキでは中盤に押し上げる要員として使われることもあるそうですが、本デッキはソフィーだけが生命線です。ソフィーの中速強攻という特質を生かすために、アグロからランプまで幅広く対応できるようにしてあるつもりです。


本デッキの特徴・相性


  • 滑らかにつながるサーチ
  • どんなデッキとも多分おそらくきっとそれなりに戦える万能性
  • 分裂して可愛さ二乗、さらに分裂して可愛さ三乗
  • 闇の中二性。かっこいい

  • 対アグロ→やや不利
  • 対ミッドレンジ→互角
  • 対コントロール→パニッシュがあれば負け、なければ勝ち
  • 対コンボ→やや有利
  • 対ランプ→有利
  • よくわからんデッキ→わからん
  • 全デッキ共通→城に籠られると負け

具体的なプレイング

  • 1ターン目
   1コスト騎兵と2コスト槍兵を伏せてターンエンド
   このターンから5ターン目までスキル使用禁止、EXコスト使用極力回避です。

  • 2ターン目
   2コスト工兵を召喚。余裕が無ければ他ユニットでも構いません。相手がアグロならこちらもEXコスト使って全力で対応してください。ソフィーで返せます。左右どちらかにやや寄った場所に行かせるのが望ましいです。

  • 3ターン目
   出城を建てます。別に建てなくても問題ありません。
   後々この出城からソフィーが出るかもしれないので、守りやすい位置に建てるのが良いです。ちょっと左右どちらかにずれてるのが良いと思います。

  • 4ターン目
   4,5ターンのうちにスラッシュレンジャーを召喚し、ソフィーが一体(か2体)は手札にある状態にしてください。
   ソフィーはレイドオンランサーでサーチできます。また、レイドオンランサーは2コストレンジャーでサーチできます。そして、2コストレンジャーは2コストメイジでサーチできます。なにこれ?
   スラッシュレンジャーはインスパイアで強化する価値アリ。
   ソフィー2枚はかなり意識してサーチしないと来てくれません。

  • 5ターン目
   次ターンにソフィーを出すので、その前準備です。もう一度必要なものを書くと、
    ・ソフィー1枚以上(EXコストを使っていないなら2体)
    ・スラッシュレンジャー(生存)(死ぬと詰みます)
    ・宵闇の君(なくてもOK)
   です。その他に必要なもの(リフレッシュ、スパイなど)が出てきたら順次サーチしてください。大体2コストレンジャーからサーチできます。
   また、このターン中に相手の指揮官の位置が大雑把に把握できていると良いです。

  • 6ターン目
   いよいよソフィー召喚です。出来るだけ敵にバレない位置で召喚し、こそこそと前進してください。EXコストを使っていないなら2体同時召喚です。ソフィーのスキルをこのターン中に使うのを忘れずに。これで最大三体です。ついでにスラッシュレンジャーも付随させるともっと強くなります。
   色々ミスが重なった場合、動画の一つ目のようにちょっと延長してもランプ相手以外なら大丈夫です。

  • 7ターン目
   (特殊スペルカードドロー)→宵闇の君を発動して、敵指揮官に近づきます。他はすべて無視です。敵が「分かってる人」の場合入城されるので、入城される前に暗殺だ

  • 8ターン目
   前ターンと変わらずです。とにかく突っ込んでください。指揮官の位置が分からない場合、スパイ2を使うと分かります。スパイ2はコスト1レンジャーでサーチできて、コスト1レンジャーはコスト2レンジャー(略

  • 9ターン目
   もう一枚宵闇の君を発動して延長戦に入ってもオッケーです。押し切れたら勝ち、押し切れなければ負けです。
   因みに、ソフィー3体で押し切れるか押し切れないかの境目は、こちらがソフィーを使うことを知っている人が使う戦艦ミッドレンジあたりみたいです。出城から出たらもうちょっとこちらが有利ですが、強いと好評だった戦艦ミッドレンジも押し切りうるので、結構な爆発力です。初見相手だとまず勝てるでしょう。

さらなる高みを目指す方へ


  • ソフィーと宵闇の君の順番
   ちょっとややこしいのですが、宵闇の君とソフィーを同時に配置してもソフィーは強くなりません。なのでソフィーは宵闇の君を発動する前ターンに動かせる状態で存在することが必要です。6ターン目にソフィーのスキル発動が遅れると強化されないことがあるので注意。

  • リフレッシュの使いどころ
   相手が単体強化型の時(動画の一戦目)、ですね。スラッシュレンジャーメタです。リフレッシュは特殊スペルカードドローで7割くらいで、刺さりそうなら狙ってみてください。

  • スパイ2の使いどころ
   8ターン目に相手の位置を把握するために使う、で勿論良いのですが、EXコストが余っている場合は7ターン目に宵闇の君と同時発動すると、次ターン相手は8コストユニットを出せなくなるのでかなり効きます。

  • 指揮官の暗殺の仕方
   本デッキは序盤から中盤が弱いので、相手がアグロやミッドレンジの場合、こちらは押されていることが多いです。それはつまり、相手が前に出てきてくれているということなので、ソフィーにとっては好都合です。死なない程度に不利になりに行きましょう。
   相手がランプの場合は指揮官の位置が分かりにくいことがあるので、スパイを構えときましょう。

  • 宵闇の使いどころ
   動画の一戦目で思ったのですが、メイジや弓兵主体のデッキは意外にも宵闇の君がアンチになりますね。索敵範囲が激減して遠距離攻撃がほぼできなくなるので。そういうデッキには先んじて宵闇打ってた方が、動画の一戦目みたいな綱渡りをしなくて済むでしょう。
   建物の索敵範囲はどういう扱いなんでしょう?自分の建物の索敵範囲表示は宵闇発動時に消えてるので、もしかすると無力化してるかもしれないですね。
    
カスタマイズポイント

 ハンス君は役に立ったことが無いので、他カードの方が多分良いです。3コス槍兵とか。
 2コストメイジのサーチでカードドロー4が出てくるのが嫌な方はカードドロー2でも。スキルが使いたい方は天運の導きでも良いでしょう。(動画の一戦目では入れてます)
 それ以外では手を加える余裕はあまりないと思います。
 出城が嫌な方は抜いても良いですが、出城から行かないと敵の8コスユニットが出てきちゃうときもあるので、あった方が柔軟に対応できるとは思います。出城があると敵の目はそっちに行きがちなので、本陣でソフィー召喚して裏どりしやすい、というのもあります。


以上で紹介を終わります。ソフィーに興味がある方は一回使ってみてください。僕はソフィーの隅々まで興味が・・・あれ?辺りが急に暗くなってきたな・・・
「勝てない!」については責任は負えませんが、文句は聞きます。

今回はここまでです。ご観覧ありがとうございました。



account_box 著者情報 >>