タグ
Popular Posts
著者情報など
2017年2月16日木曜日
[ブログ]フォントの重要性。
ビフォー

アフター

遠目にも分かるっ!この違いっ!
みなさんこんばんわ。乱(みだれ)です。
何回かこのブログに来てくださっている方はお気づきだと思いますが、この頃フォントを変えました。
今まではデフォルトだったんですが、アラリオへ。
理由は・・・非常につまらないんですが、アラリオ(http://www.arario.jp/)のゲームを久々にプレイしたからです。具体的にいうとドリフt(略。
さて、文頭に記載したビフォー&アフターを見てもらえたかと思いますが、かなり違いますよね。
私もフォントが特殊な(手書き風?)ブログを何度か見たことがあったのですが、「ぶっちゃけ読みにくい」というのが正直な私の感想でした。
それでも、ブログの雰囲気なんかはフォントとレイアウトを組み合わせて日記風となり、かなり良い感じになっていましたけど。「良い感じ」。この気持ちを引き出すのはかなり難しいんですよね。どのジャンルでも。
私も日々、このブログに「良い感じ」をもたせようと頑張っております・・・。
ここまでフォントについて語りましたが、ブログ運営者たるもの(これを読んでいらっしゃるのか甚だ疑問ですが)ブログを読みやすくすることに全力を注ぐと思います。・・・注ぎますよね?
というわけで
マイページ→「デザイン・ブログパーツ設定」の「PC」→カスタマイズ
と進んで下さい。
恐らく、CSSのタブが開かれていると思います。

恐らくどのテンプレートも大体こんな感じだと思います。
私の場合、変更する箇所は少しスクロールするとあります。

ここです。[font-family]の欄に ”meirio","メイリオ" を追加してください。
なぜ2つあるのかといいますと、機種によって[アラリオ]をローマ字表記だけだったり日本語表記だけだったりしか認識しないからです。
ローマ字表記だけだと、日本語表記しか認識出来ない端末はデフォルトのフォントでブログが表示されることになります。折角変更したのにそれではもったいないですよね。
とりあえずCSSのフォントにさっきのやつを追加すると良いと思います。(適当)
1つ分かるのは、YAHOOブログでは変更不可能なことぐらいでしょうか。
さすがYAHOOブログ。ただの画像保管庫だぜ。
変更してみてわかったのですが、フォントが変わるとブログが変わる。
といっても過言ではありません。
まだフォント変更されていない方は、とりあえずアラリオに変更してみるといいかと思われます。
今回の記事はここまでです。ここまでご観覧ありがとうございました。
↓よろしければポチっと宜しくお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
アフター
遠目にも分かるっ!この違いっ!
みなさんこんばんわ。乱(みだれ)です。
何回かこのブログに来てくださっている方はお気づきだと思いますが、この頃フォントを変えました。
今まではデフォルトだったんですが、アラリオへ。
理由は・・・非常につまらないんですが、アラリオ(http://www.arario.jp/)のゲームを久々にプレイしたからです。具体的にいうとドリフt(略。
さて、文頭に記載したビフォー&アフターを見てもらえたかと思いますが、かなり違いますよね。
私もフォントが特殊な(手書き風?)ブログを何度か見たことがあったのですが、「ぶっちゃけ読みにくい」というのが正直な私の感想でした。
それでも、ブログの雰囲気なんかはフォントとレイアウトを組み合わせて日記風となり、かなり良い感じになっていましたけど。「良い感じ」。この気持ちを引き出すのはかなり難しいんですよね。どのジャンルでも。
私も日々、このブログに「良い感じ」をもたせようと頑張っております・・・。
ここまでフォントについて語りましたが、ブログ運営者たるもの(これを読んでいらっしゃるのか甚だ疑問ですが)ブログを読みやすくすることに全力を注ぐと思います。・・・注ぎますよね?
というわけで
livedoorブログのフォントの変更方法。
マイページ→「デザイン・ブログパーツ設定」の「PC」→カスタマイズ
と進んで下さい。
恐らく、CSSのタブが開かれていると思います。
恐らくどのテンプレートも大体こんな感じだと思います。
私の場合、変更する箇所は少しスクロールするとあります。
ここです。[font-family]の欄に ”meirio","メイリオ" を追加してください。
なぜ2つあるのかといいますと、機種によって[アラリオ]をローマ字表記だけだったり日本語表記だけだったりしか認識しないからです。
ローマ字表記だけだと、日本語表記しか認識出来ない端末はデフォルトのフォントでブログが表示されることになります。折角変更したのにそれではもったいないですよね。
それ以外のブログ
とりあえずCSSのフォントにさっきのやつを追加すると良いと思います。(適当)
1つ分かるのは、YAHOOブログでは変更不可能なことぐらいでしょうか。
さすがYAHOOブログ。ただの画像保管庫だぜ。
まとめ
変更してみてわかったのですが、フォントが変わるとブログが変わる。
といっても過言ではありません。
まだフォント変更されていない方は、とりあえずアラリオに変更してみるといいかと思われます。
今回の記事はここまでです。ここまでご観覧ありがとうございました。
↓よろしければポチっと宜しくお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2017年2月12日日曜日
[黒い砂漠]ハウシング1位の効果。
長く苦しい旅だった(大嘘)
みなさんこんばんわ。乱(みだれ)です。
少し前に資産管理所がそこそこ儲けるらしいという話を聞いたので、
10mくらいでハウシング1位を取ってきました。
無課金だと全力でこのくらいですかね。一万ポイントを超えるのは課金しないと難しそうです。
では本題に入りましょう。
2017年2月5日日曜日
2017年1月24日火曜日
「黒い砂漠]ギルドへの加入方法。
2017年1月18日水曜日
[突然の]金銭感覚喪失[黒い砂漠]
2017年1月8日日曜日
[ガンオン]強化の仕組み
2017年1月5日木曜日
[シャドバ]詫びぃぃぃ
詫びパックだぁ!受け取れぇ!
みなさんこんばんわ。乱(みだれ)です。
バハムート降臨の実装際に詫びパックが5枚配られましたが、また配られました。
その内容は「制限カードの制限解除」だそうです。遊戯王を思い出しますね。
期限は31日まで。31日までにログインすれば3パックゲットできますよ。
こんなおいしい機会はないです(´ε` )
ちなみに制限されていたカードはこんなやつらです。
コスト2を三枚出しても合計6なので、損なんですよね。
手札運が悪かった時に救われるかも?
つまり、コスト4~1のアミュレットを毎ターン出してくれるアミュレットです。
しかし、コストが微妙です。コスパは良いんですけどね。
ネクロマンサーは使わないので分解しちゃいました。
総じて、ネフティスはよく分かりませんが、ピジョップ2枚は微妙なカードなので嬉しくも何もないですね。
今回の記事は短いですがここまでです。
ご観覧ありがとうございました。
↓よろしければポチっと宜しくお願い致しますm(_ _)m

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
2017年1月3日火曜日
[フリーゲーム]人格診断MV 感想+攻略
攻略記事が無かったので。
みなさんこんばんわ。乱(みだれ)です。
今回は、フリーゲーム「人格相談MV」についての記事です。
攻略に関しては下の方にあります。まずは感想から。(ネタバレないです)